美容師が教える40代薄毛女性に似合うパーマヘア教えます!顔型別も

年々髪のボリュームが少なくなり、ハリコシもなくなってきた、つむじや分け目の地肌が見えてきた、自分に合う髪型がわからなくなってきた、など悩まれた事はありませんか?

年齢を重ねるうちに色々な悩みが生じてきますよね。

そんなあなたに美容師が教える、薄毛でも似合うパーマヘアをご紹介します!

執筆&監修美容師

美容師・Aya(Clips)

美容師歴10年、美容を楽しむ!という事を1番大切にしております。髪の事だけでなくメイクやファッション、ワークアウトなどを中心にお客様のトータルビューティーアドバイザーとして、自らが美を楽しみながら日々研究し発信しております。

40代女性の薄毛の原因とは?

40代女性の薄毛の原因は、加齢により女性ホルモンが減少することにより、男性ホルモンが優位になるためです。

更年期が始まる40代くらいから影響が出てきやすくなります。

女性ホルモンの乱れにより薄くなっていく場合が大きく関係しておりますが、生活習慣を整えたり、頭皮マッサージなどを積極的に行うことにより薄毛予防や改善につながります。

ただ残念ながらすぐに髪質が変わるわけではありません。

美容師・Aya
美容師・Aya
ケアをしつつ、薄毛を気にされている40代女性に似合うパーマスタイルをいくつかご紹介させて頂きます。

髪の長さ別、お顔の形によっても向き不向きの髪型があるので参考にして頂ければと思います。

丸顔、三角顔、面長、四角。

4種類のお顔の形を髪型と一緒に合わせていきます。

お顔の形と髪型を合わせる事によってより一層若く見えたり、合わないスタイルだと老けて見えてしまいます。

自分のお顔の形も考えていきながら髪型も見つけていきましょう。

薄毛でも似合うショート×パーマ

ショートボブスタイル×パーマ

https://pin.it/2O0wiuw

ショートボブスタイルにトップを中心にポイントパーマをかけているスタイルで、ヘアスタイルの中でも特にボリュームが出やすくなるフォルムです。

美容師・Aya
美容師・Aya
印象的には可愛らしく若々しいスタイルで、お顔の形は面長、四角型の方におすすめです。

少しクール感もプラスするのであれば、前髪は長めが良いです。

短ければ短いほど可愛らしい印象になるので、なりたいイメージに合わせて考えましょう。

全体にパーマをかけるのではなく、ボリュームが欲しいところだけにかけます。

えりあしにあえてパーマをかけないことにより、えりあしがタイトになりやく、メリハリがつくためより一層ふわっとする印象になります。

パーマ初心者の方もチャレンジしやすいスタイルです。

ベリーショート×パーマ

https://www.pinterest.jp/pin/416301559293843795/

ベリーショートパーマスタイル。

アンニュイな感じで、ラフなくせ毛風パーマです。

少し個性感もあり、可愛らしさにプラス、クール系な印象になります。

美容師・Aya
美容師・Aya
特にお顔の形が丸顔、逆三角形型の方におすすめです。

前髪は短いのが似合うお顔の形ですので、思いきって短くしてみましょう。

全体的にパーマをかける事で、立体的なスタイルになり、ボリューム感がとても出やすいです。

前髪もショートバングにしてお洒落感が倍増されます。

ショートレイヤー×パーマ

https://www.pinterest.jp/pin/56506170308672196/

ショートレイヤー×パーマスタイルです。

トップを中心にパーマをかけ、よりボリュームが出るようブローで仕上げるスタイルで、トップを短くするので少し縦長に見えるスタイルなのでクール系な印象にしたい方におすすめです。

美容師・Aya
美容師・Aya
どのお顔の形にも合いやすいスタイルです。

面長の方は元々縦に長いお顔で大人っぽい印象をお持ちなので、クール決めたい方にはおすすめですが、可愛らしくしたい方には少し不向きです。

白髪が増えてきて、カラーリングもやめてこれからグレイヘアーにしていきたい!という方にもおすすめです。

ショートレイヤースタイル×グレイヘアーはオシャレでかっこいいです。大きめのイヤリングをつけてみたりしても良いですね。

薄毛でも似合うミディアム×パーマ

https://marisol.hpplus.jp/article/19465

レイヤースタイル×パーマで全体的に動きにある髪型です。

トップにボリュームを出したい時は、必ずレイヤーを入れます。

全て同じ方向にパーマをかけるのではなく、ミックスに巻き、ラフでランダム感がでるスタイルです。

美容師・Aya
美容師・Aya
お顔の形は、逆三角形と丸顔の方におすすめです。

印象的にはお上品でキレイ系なスタイルなので、スーツをよく着る方によく似合います。

https://beauty.hotpepper.jp/trend/adults/
美容師・Aya
美容師・Aya
面長、四角型のお顔の形の方にはこの髪型がおすすめです。

1つ前の画像に比べ、前髪があるため少し可愛らしい印象に見えます。

顔周りにレイヤーが入っており、ひし形シルエットのスタイルで、カジュアルからキレイ目にも合わせやすいです。

この2つのスタイルは全体的にパーマがかかっているので、ひとつに束ねたスタイルもボリューム感が出やすいです。

https://allabout.co.jp/gm/gc/462468/photo/1380013/
美容師・Aya
美容師・Aya
束ねる時にねじるとトップにボリュームが出やすいです。

表面を少し引き出したりすると、動きのあるお洒落なポニーテールが作りやすいです。

可愛いゴムやバレッタをつけてより華やかにすると、ちょっとしたパーティーにも向くので簡単ヘアアレンジにもなります。

薄毛でも似合うロング×パーマ

https://marisol.hpplus.jp/article/710

前髪が薄くなってしまった方におすすめパーマです。

トップの方から前髪になるよう厚めにもってきてカットし、立ち上がりのつくようにパーマをかけます。

美容師・Aya
美容師・Aya
ロングスタイルはショートスタイルに比べて長さがあるため、重みが出やすく、トップにボリュームが出にくいです。ロングスタイルにする時は必ずレイヤーを入れ、トップにパーマをかけましょう

このスタイルは全部のお顔の形に合うスタイルですが、ニュアンスで雰囲気に合わせたカットをしてもらいましょう。

美容師が教える、薄毛のケア方法

ヘアスタイルを変える事は大切で印象が変わりますが、そのスタイルをキープする方法がとても大切です。

まず髪の毛の根本を元気にさせ、ボリュームをキープしやすくする方法としては、簡単に出来る薄毛のケア、ヘッドスパのやりかたを教えます!

頭皮の血流が良くなるマッサージ

頭皮のマッサージをやるとやらないでは全く違います。

頭皮は体の中で一番上にあるので、日ごろ生活しているだけで下に引っ張られ、頭皮が固くなる原因となります。

皮が固くなると、毛根の形が変形してしまい新しく生えてくる髪の毛は細くて弱い、ハリのない髪の毛になってしまいます。それがまさに薄毛の原因です。

頭皮マッサージは薄毛予防になるだけでなく、

  • 血行促進
  • リフトアップ効果
  • 頭痛や眼精疲労の解消
  • などにも効果があります。

適当にマッサージするだけでは効果が得られませんので、効果的で簡単なマッサージ方法をご紹介させて頂きます。

頭皮マッサージのポイントは、

  • 爪を立てずに指の腹でマッサージする
  • 刺激を与えすぎると逆効果となるので痛気持ちくらいの強さで、髪が乾いている状態より濡れている状態の方がやりやすい
  • 頭皮とお顔の筋肉と皮は繋がっているので、引きあげることを意識してやることがポイントです。

まず両手をこめかみを覆うようにし、軽く上に引っ張るように圧をかけます

呼吸に合わせてゆっくり引き上げましょう。

この時、フェイスラインや目元も上がることを意識すると小顔効果も期待できます。

次は指を開き、生え際に指を当て、小さな円を描くように百会に向かってマッサージしましょう。

しっかり頭皮が動いていることを意識してマッサージします。

百会のツボは女性ホルモンを活性化させ、抜け毛防止、自律神経も整えストレスを緩和してくれる万能なツボです。百会を動かし、しっかり押してあげましょう。

美容師・Aya
美容師・Aya
頭皮マッサージは毎日の積み重ねが重要となり、今後の頭皮と髪のコンディションが変わります。ハリコシのあるスタイルになるために頑張っていきましょう。

薄毛女性でも似合うパーマヘアまとめ

スタイル別で、40代薄毛女性に似合うパーマをご紹介させて頂きました。

今までカットだけでスタイルを決めていた方も、是非パーマスタイルにチャレンジ頂きたいです!

トップにボリュームが出やすいだけでなく、全体的に華やかな印象になりますし、慣れていくとスタイリングがとても簡単なので、朝の時間短縮にもなります。

そして、毎日の頭皮ケアや生活習慣を見直すことは、薄毛になりづらくするためにとても大切なことです。

自分に合うスタイルを見つけ、キープできるよう毎日しっかりとケアしていきましょう!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連記事