最近、表参道や青山を歩いていていると、ハッとするような美髪の女性を見かけることが多くなったような気がします。
美容業界で急上昇の「髪質改善」や「美髪サロン」というキーワード。
今日は「新髪質改善」と謳われているヘアエステ「クリスタイル」を紹介していきます。
・ツヤ髪が3ヶ月以上も持続
・内側もケアし髪を扱いやすく
・安心の日本製
目次
新髪質改善「クリスタイル」って何?
新髪質改善「クリスタイル」は、2011年に創立した東京都港区を拠点とする「RENCON株式会社」から生まれた、長期的な美髪が手に入る先進的な髪質改善システム。
一般的には、酸熱トリートメントとも呼ばれています。
そんな経験をさせないために、長期的な美髪を実現する形状補正や、歪みやダメージによるウネリを根本改善しツヤ髪を実現する。
そんなビジョンを持ち、生まれたヘアエステです。
クラウドファンディングを成功
ちなみにこの「クリスタイル」は、2019年7月開発資金を募るクラウドファンディングを成功!
このことからも分かるように多くの人に応援・期待されているヘアエステなのです。
代表的な髪質改善の4種類

いきなり髪質改善と言われても、どんな種類があり、どんな方法で髪質を改善していくのか全然わかりませんよね?
まずクリスタイルの特徴を説明する前に、代表的な4つの髪質改善を説明していきます。
・サロントリートメント
・コスメ系ストレート
・ケラチントリートメント
・酸熱トリートメント
サロントリートメント
サロントリートメントは、ステップ式で複数に分けトリートメントを重ね付けするトリートメントのことを指します。
サロントリートメントは大きく2種類あります。
・髪をコーティングするタイプ
・髪を修復するタイプ
サロントリートメントは色々な種類がありますが、だいたい価格帯で分かれています。
コーティング系:1,000円〜4,000円以下
修復系:4,000円〜
トリートメントを予約せずに美容院に行った時に、おすすめされるリーズナブルなトリートメントはほぼコーティング系です。
コーティング系は、即時性がありツヤ髪になりますが、あまり効果の持続は望めません。髪を修復する機能が備わっていないいから。
サロントリートメントをするなら、修復系がおすすめです!
コスメ系ストレート
コスメ系ストレートとは、化粧品分類で登録されたストレート剤でかけるストレートパーマのことです。
特徴としては、矯正縮毛と異なり匂いが少なく、仕上がりが柔らかい仕上がりになるものが多いです。ヘアカラーと同時に行うことも出来ます。
高熱のアイロンで髪をプレスする矯正縮毛とは異なり、アイロンをあてずにストレートにするので、ナチュラルな仕上がりになります。(お店によってはヘアーアイロンを使用しているところがあります)
ちなみにコスメ系ストレートは、髪質との相性があるので期待した効果が得られないこともあります。
ケラチントリートメント
ケラチンは、髪の90%以上を構成している主成分。
このケラチンは、髪だけでなく爪や皮膚の角質層を形成する成分で、18種類ものアミノ酸が結合してできたタンパク質の総称です。
このケラチンを髪の内部に浸透、定着させることにより、髪のうねりや広がり、クセを抑えるトリートメントです。
ストレートパーマよりダメージが出にくいですが、ケラチンを一時的に定着させているだけなので、取れやすく、維持するには定期的な実施をする必要があります。
酸熱トリートメント
酸熱トリートメントは、ヘアアイロンの熱を利用し有効成分を髪の内部で結合させ、タンパク質の薄い層を作り髪を美しく整えるトリートメント。
簡単に言うと、ケラチントリートメントにひと手間加えて持続性を与えたトリートメントです。
この酸熱トリートメントは、基礎をしっかり学ばずに施術してしまうと、内部へのケアを行えず表面だけ美しくし、短時間で元のパサついた髪に戻ってしまうことがあることから、美容業界内でも様々な意見があります。
また熱を使うのでダメージが0という訳ではありません。
普通のトリートメントより持続性が良く、ハイダメージの髪もしっかり補修できます。
ただし、かなり酸性が強い薬剤を使っているので、美容師さんの髪を見極めるスキルが低いとかえってダメージを受ける可能性があります。他にも、髪を柔らかくした後に、キュッと閉める結合が強いため、トリートメントが流れると時にダメージを受ける可能性。
髪のダメージをしっかり見極め、酸熱トリートメントの技術を持った美容師さんにお任せすることが必須なトリートメントです。
技術のある美容師さんだと、軽いクセ毛やダメージによるパサつき程度ならストレートパーマのようになります。
新美髪改善「クリスタイル」とは?
クリスタイルが酸熱トリートメントと言うことは分かったけど、果たしてどんな特長があるのでしょうか?
元の髪質を強化・保護
従来の酸熱トリートメントは髪のコンディショニング、つまり髪を調子を整えることができませんでした。
しかし、この新髪質改善「クリスタイル」は、ケラチンPPT、CMC、PLEXなどのコンディショニング剤と一緒に使えるため、髪質を改善するだけでなく、髪を整えながら髪質改善が出来る、今までにない髪質改善なのです。
美髪改善「クリスタイル」の施術方法

クリスタイルの施術は、ヘアアイロンを使って効果を髪に定着させていきます。手順はこちら。
- カウンセリングで髪質や気になる髪の悩みを相談
- シャンプー
- 栄養成分の補給とクリスタイルクリームを浸透
- しっかりと洗い流す
- ブロードライ
- ヘアアイロンの熱でクリスタイルの効果を定着
- 美しい髪に完成
このステップでツヤツヤの美髪に。

クリスタイルの働き

ヘアケアのCMや、商品の効果によく書かれている「キューティクルを補修」という言葉。
髪がダメージを受ける場所は、キューティクルだけではありません。髪のダメージを受ける場所は大きく2つ、キューティクルとコルテックスがあります。
コルテックス・・・髪の内部にあたり目では傷みが確認できない髪の芯の部分。
クリスタイルは、キューティクルとコルテックスの両方にアプローチし、ダメージを修復していきます。
表面のキューティクルだけをケアする一般的なサロントリートメントとは異なり、髪の中に浸透した「CR_Biology(GA)」はドライヤーやアイロンの熱に反応しアミノ基に安定的に定着し、内側からもしっかりケア。
これにより、うねりや歪みの原因を内側から形成補正し、まっすぐした髪に整えてくれます。
クリスタイルのメリット・デメリット
メリット
・髪のうねり、広がりを抑えてくれる
・自然なストレートを手に入れられる
・日々のスタイリング時間の短縮
・輝き溢れるツヤ髪を
・効果は3ヶ月以上も
デメリット
・独特な香りが残る
・髪の状態により全員がツヤ髪になれるわけではない
・カラーリングの色落ちがある
・美容師の技術力に左右される
まとめ
クリスタイルの魅力、伝わりましたでしょうか?
この気になるクリスタイルは実はほとんどの髪質の人に適しています。
キューティクルをより滑らかにし、歪みやウネリを解消することにより-5歳は若返ると言われているクリスタイル。
特にオススメな人はこんな人です。
・憧れのツヤ髪になりたい人
・ダメージヘアで髪がうねっている人
・髪がパサパサの人
施術はクリスタイルアンバサダーサロンへ
このクリスタイルの特性をしっかりと理解し、サーマルコンディショニング技術に詳しいスタッフが在籍しているサロンは、クリスタイルアンバサダーサロンに認定されています。
現在、アンバサダーサロンは3店舗。
信頼できる技術を持つスタッフのもと、美髪を手に入れてみませんか?
・ジーナハーバー
・GLAD
・ari gete
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。