一目で分かる資生堂サブリミック・ホームケアシリーズ
正式名称 | サブリミック |
---|---|
単品価格 | 2,600円 |
容量 | シャンプー 各250mL |
種類 | ・アクアインテンシブ ・ルミノフォース ・エアリーフロー ・フエンテフォルテ |
目次
10秒でわかるサブリミック
●ポイント
・髪の整形トリートメント!
・4つの種類から選んでベストな髪の状態を「形状記憶」
・資生堂の最先端テクノロジーを駆使したサロン向けブランドのホームケア版
サブリミックの特徴
●潜在能力に着目したテクノロジー
●髪の悩みに合わせた4つの種類からチョイス
●サロンの効果を持続してずっと理想の髪に
サロン向けに開発されたプロフェッショナルアイテムのホームケア版、「サブリミック」を使うことで、サロンケアの効果を持続させるためのシャンプーです。
サロンではプロ専売品で徹底的に髪の内部までケアができるスペシャルコースが体験できます。
※サロン検索はこちらから
世界的にも有名なあの資生堂が生み出した「プロ仕様」のホームケアシリーズ。
すべての髪の悩みを解消するためのテクノロジーによる、アジアの女性のために開発された4つの段階的なアプローチで理想の美髪に!
4つのシャンプーの特徴
●それぞれの特徴まとめ
悩みタイプ | 香り | |
アクアインテンシブ | ダメージケア、乾燥した髪 | ホワイトブーケ・ハーバル |
ルミノフォース | カラーケア、カラーの持続 | ローズ・フローラル |
エアリーフロー | クセ・まとまらない髪 | ピーチ・アールグレイ |
フエンテフォルテ | スカルプケア、においやかゆみ | イランイラン・グリーンハーバル |
アクアインテンシブ
【こんな髪タイプ・悩みにおすすめ】
・カラーやパーマを繰り返して傷んだ髪
・潤い不足によるパサつき
【成分の特徴・アプローチ】
タンパク質、脂質、水分を補給して髪の密度を高めることで、ダメージを受けにくい健やかな髪へ。
ルミノフォース
【こんな髪タイプ・悩みにおすすめ】
・カラーリングのカラーを長持ちさせたい
・ヘアカラー後のヘアケアに
・ヘアカラーの繰り返しでごわつく髪に
【成分の特徴・アプローチ】
カラーシールド成分が褪色を防いで、アルギニンが髪の内部ダメージを補修してツヤアップ!
スクワランが柔らかさと潤いを与えてくれます。
エアリーフロー
ダブルリペアシステムで髪の密度を高めて、潤いを逃がさないツヤ髪に導いてくれます。
【こんな髪タイプ・悩みにおすすめ】
・クセっ毛
・まとまりにくい髪
・軽くふんわりとした髪が理想の人
【成分の特徴・アプローチ】
グリシンや塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプンでダメージをしっかり補修。
髪を柔らかくするジュレ成分(アロエベラ葉エキス、ミリスチン酸イソプロピル)で柔軟性を高め、クセがなく軽いのにまとまる理想の髪へ。
フエンテフォルテ
【こんな髪タイプ・悩みにおすすめ】
・スカルプケア
・頭皮のかゆみやフケが気になる人
・頭皮のにおいやべたつきが気になる人
【成分の特徴・アプローチ】
汚染物質など外的ダメージから頭皮を守り、地肌本来が持つ潤う力をサポート。
機能性香料でイヤなにおいを包み込んで、自信の持てる健やかな髪へ。
4つの悩みに寄り添い、それぞれが理想の髪を手に入れるためのシステム。
ホームケアシリーズとサロンケアの違いも比較してみましょう!
サロンでのケアとホームケアの違い
サロンでのケア
サロンで使われているアイテムはサロン専売品で、効果の実感と持続性を追求したプロフェッショナルなもの。
悩みや髪の状態をカウンセリングして、理想の髪へサポートしてくれます。
また髪本来の形状へ補正するためのシステムと、サロンでのケアを持続させるためのアイテムを使うことで今までにないケアが叶います!
ホームケアとの大きな違いは、「資生堂プロフェッショナル・サブリミック認定試験」をパスしたプロの施術や専用カリキュラムが受けられるということ。
※店舗やスタッフによる

髪についている金属イオンを除去して、髪内部からデトックス!
頭皮マッサージや、形状をキープするための成分の効果を発揮するために、ヘアアイロンを使い熱を与え、髪質の改善へ導きます。
ホームケア
サロンでの効果を持続させたり、なかなかサロンに通えない人のために作られたホームケアシリーズ。
4つのタイプから悩みに合わせて選び、使うたびに理想的な髪に近づけるアイテムです。
使い続けることで、365日、サロンでケアしたばかりのような滑らかな質感の髪へ。
サロンもホームケアも「デトックス、形状ケア、補修、シールド」の4つのプロセスを行うことで、まとまりやすくパサつかない、潤いに満ちた美髪を目指すことができます。
メリット・デメリット
メリット
・サロンでケアしたような、プロ仕様のケアができる
・サロンでの効果を持続させることができる
・悩みに合わせたタイプを選べて、ぴったりのケアが自宅でできる
デメリット
・セット使いが基本なので、シャンプーだけではいまいち効果が望めない
・セットで使うとそれなりの金額になる
・悩みタイプによって香りが決まっているので、好きな香りを選べない
ヘアケアの香りを重視している人は多いですよね。
香りが選べないのは少し残念ポイントです。
またセット使いした場合はこのような金額になるので、ある程度の出費は覚悟しておいたほうがよさそうです。
【アクアインテンシブの場合】
内容量 | 価格 | |
シャンプー | 250mL | 2,600円 |
トリートメント | 250g | 3,400円 |
ヘアパック | 200g | 4,300円 |
ヘアオイル | 100mL | 3,200円 |
最低でもシャンプーとトリートメントで、6,000円の計算に。
それでもサロンの効果が持続するなら!と、購入するケースが増えています。
サブリミックシリーズはサロン専売品の中ではそこまで高くはなく、むしろリーズナブルなほうなんです。
プロ仕様の本格的なケアをしてみたいという人は、ぜひ使ってみてください!
まとめ
大手メーカーのサロンブランド、サブリミックは髪のタイプに合わせて4種類から適切なケアを選ぶことができる優れモノ。
サロンで施術を受けた後の、あの「とぅるんとぅるんのツヤ髪」が自宅ケアで保てちゃう!
なかなかサロンに通うことができなくても、毎日のケアで理想の美髪に近づけることができるので、試してみてくださいね。
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
美髪と。では、資生堂サブリミックシャンプーの口コミ・評判を募集しています!
実際に資生堂サブリミックシャンプーを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!