「美容室で使われるている、炭酸泉や炭酸ヘッドスパって髪の毛にどんな効果があるの?」
「最近炭酸シャンプーって聞くけど何に効くの?」
という疑問をお持ちではありませんか?
とはいえ、
- 普通のシャンプーでも同じような効果なんじゃないの?
- 炭酸シャンプー を使いたくなる魅力的な効果が知りたい!
という方も多いと思います。
そこでこの記事ではそんな炭酸シャンプーがどのような効果を発揮するのか、美容師の観点から解決していきます。
具体的には
- 炭酸シャンプーをおすすめする人
- 炭酸シャンプーで得られるメリット
- 炭酸シャンプーの選び方
の順番に炭酸シャンプーの重要なポイントだけをご紹介していきます。
炭酸シャンプーを使いたくなるメリットがたくさんありますのでぜひ読んでみてくださいね。
美容師・イケダミツエ(フリー)
銀座の美容室で10年ほど勤務し、その後フリーに。
美髪にすることを重点的に、家でできるヘアケアを重視し、サロンワークを行なっています。
目次
炭酸シャンプーはどんな人におすすめ?
炭酸を使ったメニュー(炭酸泉や炭酸ヘッドスパ等)を施術するサロンが増えてきて、炭酸という言葉が一般的になってきました。
ですが炭酸を使ったメニューが気になってはいるけど、実際はどうなの?と思っている人もいるかと思います。
炭酸シャンプーの主な魅力は、「しっかりと頭皮や髪の毛の汚れを落としてくこと」です。
清涼飲料水のようなシュワっとして、爽快感が味わえるシャンプーというよりは、炭酸のきめ細やかな泡を使ってシャンプーを行います。
シャンプー自体に炭酸ガスが含まれている炭酸シャンプーは、飲料水のようにシュワっと感は味わえません。
「整髪料のムース」を想像していただけるとわかりやすいかと思います。
手に炭酸シャンプーを出すとプチプチと泡が弾ける音が聞こえますが、髪の毛や頭皮につけても爽快感があるわけではありません。
美容室での炭酸メニューは、爽快感のあるメントールなどを使い爽快感を演出しています。
炭酸シャンプーをおすすめする人は
- シャンプーしてるのに頭皮の臭いが気になる
- 頭皮がベタベタしやすい
- 抜け毛や薄毛が気になる
などの悩みがある人はぜひ炭酸シャンプーを取り入れてみてください。
次からの章でなぜ、頭皮の汚れや臭いが取れる理由や薄毛対策になるのかを解説していきます。
炭酸シャンプーは頭皮の汚れやニオイをしっかり除去
炭酸シャンプーを使うと、頭皮の汚れや臭いをしっかりと取ることができます。
炭酸の泡で頭皮の汚れを落とす
炭酸シャンプーは「炭酸ガスを含んだシャンプー」です。
通常シャンプーのようなトロッとした液体ではなく、ムースのような泡で頭皮や髪の毛を洗っていきます。
炭酸シャンプーはきめが細かい泡のシャンプーのため、「頭皮の毛穴にもしっかりと入り込み洗浄」を行います。
きめ細やかな泡が毛穴に詰まっている汚れを、しっかりと吸着しながら洗浄できるので通常のシャンプーよりもしっかりと汚れを落とすことができます。
炭酸の泡が頭皮の臭いを取る
炭酸シャンプーは頭皮の気になる臭いを予防することができます。
きちんとシャンプーしたはずなのに、ふとした瞬間に頭皮が匂っていると感じたことはありませんか?
この気になる頭皮の臭いの原因は、「シャンプーしても取り切れていない皮脂が酸化して臭いを出している」のです。
この毛穴に残ってしまった皮脂汚れでも、炭酸シャンプーを使うと、きめ細やかな泡が毛
穴の皮脂汚れをしっかりと取ってくれます。
汗を書くことが多く、頭皮の臭いが気になる夏場でも炭酸シャンプーでシャンプすると、頭皮の臭い防止にもなります。
炭酸シャンプーは血行促進効果も
炭酸シャンプーは頭皮の汚れや臭いをしっかりと取ることをご紹介しましたが、頭皮の血行促進にも効果があると言われています。
さらに血行を良くすることで育毛効果も期待できます。
脳が酸素不足と勘違い!?
炭酸シャンプーは炭酸ガスを使ったシャンプーということをご紹介しました。
この炭酸ガスは二酸化炭素とも呼ばれています。
二酸化炭素が多く含まれている炭酸シャンプーで洗うと、「一時的に頭皮が酸欠状態」に。
この一時的な酸欠状態を脳が危険と勘違いし、酸素を送らなきゃと指令を出すのです。
脳が酸欠と勘違いし酸素を送り出すと血流が良くなり、血行促進効果に繋がります。
炭酸シャンプーをした後は頭皮がスッキリするのと同時に、マッサージをした後のように血行が良くなっています。
育毛効果の期待も
炭酸シャンプーを使うと頭皮の血行が良くなるということは、育毛効果も期待できます。
髪の毛が薄くなってきたり、細くなってくる原因の一つに頭皮の血行が悪くなっていることも原因の一部に。
炭酸シャンプーは血行が良くなることにプラスして、毛穴の汚れをしっかり取ってくれるため、毛穴の詰まりから起こる抜け毛や薄毛の対策にもってこいなのです。
炭酸シャンプーの選び方
それでは炭酸シャンプーの選び方をご紹介していきます。
2000ppm以上の炭酸ガスが含まれている
炭酸シャンプーを選ぶ際に確認したいのが炭酸濃度です。
温泉などで使われている炭酸泉は約250ppmで、美容室で行う炭酸ヘッドスパは約1000ppmと言われています。
美容室の炭酸炭酸ヘッドスパで使われているものより、「最低でも1000ppmより上の炭酸シャンプー」を選びましょう。
アミノ酸系の炭酸シャンプーを選ぶ
炭酸シャンプーにもノンシリコンやアミノ酸系など、さまざまなシャンプーがあります。
「おすすめは洗浄力が優しいアミノ酸系の炭酸シャンプー」です。
洗浄力が弱くても大丈夫なの?と思うかもしれませんが、炭酸ガスの力できめ細やかな泡を作り出せる炭酸シャンプーは、過度な洗浄力は不要になります。
ノンシリコンシャンプーをおすすめしない理由は、シリコンは毛穴に詰まるなど言われたりもしますが、「ノンシリコンは洗い上がりのギシギシ感」が出てしまったり、洗い上がりが好きじゃない人も多くいます。
炭酸シャンプーは週に2回を目安に
炭酸シャンプーは「基本は1週間に2回位を目安」に使ってみてください。
炭酸シャンプーの中には毎日使っても問題ない炭酸シャンプーや、アルカリカラーやパーマの後なら毎日使って大丈夫なものがありますので、使用上の注意を確認してみてください。
アルカリカラーやパーマの後に使うと持ちが悪くなりそうですが、アルカリカラーやパーマの薬剤はアルカリ性で、髪の毛もアルカリ性に傾いています。
髪の毛や頭皮は、弱酸性なので「アルカリ性に傾いていると髪の毛の痛みの原因」に。
炭酸シャンプーは弱酸性なので、「アルカリ性に傾いている髪の毛を弱酸性に戻してくれる効果も期待」できます。
普段アルカリカラーやパーマをかける方は、アルカリカラーやパーマ後に炭酸シャンプーを使うのもおすすめです。
まとめ
この記事では炭酸シャンプーの魅力的なメリットや炭酸シャンプーをおすすめする人を解説していきました。
炭酸シャンプーを使うメリットは
- 頭皮の汚れや匂いをしっかりと取ってくれる
- 炭酸ガスの効果で頭皮の血行を良くする
- 育毛効果も期待できる
が炭酸シャンプーの魅力的なメリットです。
通常のシャンプーでは頭皮の臭いが気になったり、薄毛がなんとなく気になっている、という人は炭酸シャンプーを試してみる価値は大いにあります。
ご褒美として週末や仕事で疲れてくる、水曜日や木曜日などに炭酸シャンプーで頭皮をスッキリさせるのもいいですよね♪
ネット通販でも簡単に購入することができますので、ぜひ1度炭酸シャンプーを大汗してみてください。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。